SSブログ

Christina Aguilera / Candyman (Aug. 20 -Aug. 26) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,283曲(2006年8月26日現在)から、今週(8月20日~8月26日)よく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    Ready To Die// Andrew W. K.// I Get Wet// Alternative & Punk
02.    Intro (Back To Basics)// Christina Aguilera// Back To Basics// R&B
03.    Back In The Day// Christina Aguilera// Back To Basics// R&B
04.    Candyman//  Christina Aguilera// Back To Basics// R&B
05.    Nasty Naughty Boy// Christina Aguilera// Back To Basics// R&B
06.    Makes Me Wanna Pray// Christina Aguilera// Back To Basics// R&B
07.    20th Century Boy// Def Leppard//  Yeah!//  Rock
08.    Waterloo Sunset// Def Leppard//  Yeah!//  Rock 
09.    Bring Me To Life// Evanescence//  Fallen// Metal
10.    Taking Over Me//  Evanescence//  Fallen// Metal
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This week's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

04.    Candyman//  Christina Aguilera// Back To Basics// R&B

Back to Basics

Back to Basics

  • アーティスト: Christina Aguilera
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 2006/08/15
  • メディア: CD


今回は、"Christina Aguilera" の4年ぶりの新作 ビルボード・アルバム・チャートで初登場1位を獲得した "Back To Basics" から

"Candyman"

アルバム・タイトル "Back To Basics" から想像できるように彼女の音楽的ルーツをタップリ詰め込んだ仕上がりになっている。

そのルーツとは、1920~40年代のソウル、ジャズ、ブルース

"Candyman" もそのテイストを存分に味わえる曲である。

昔のノイズが入るラヂオから聞こえてきそうな懐かしさがあるが、
さすが、そこには、最新の音、アレンジが同居する。


"Christina"圧倒的な声量、そして、歌唱力が、ホンモノのうたを作り出している。

そういった感じがした。

一聴の価値のある曲、アルバムである。

 

 

 

**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

Papa Roach / Scars (Aug. 13 - Aug. 19) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,283曲(2006年8月19日現在)から、今週(8月13日~8月19日)よく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    Still I Belong To You// Gotthard// One Team One Spirit// Rock
02.    Since I Don't Have You// Guns N' Roses// The Spaghetti Incident// Rock
03.    Scars// Papa Roach// Getting Away With Murder//  Metal
04.    Walk Away//  Pretty Maids// Scream//  Rock
05.    Here Without You// 3 Doors Down//  Away From the Sun// Rock
06.    Here By Me//  3 Doors Down//  Away From the Sun// Rock
07.    Say What I Wanna Say// Alias//  Alias//  Rock
08.    The Power//  Alias//  Alias//  Rock 
09.    Jane Doe// Alicia Keys//  Songs In A Minor//  R&B
10.    Goodbye// Alicia Keys//  Songs In A Minor//  R&B
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This week's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

03.    Scars// Papa Roach// Getting Away With Murder//  Metal

Getting Away With Murder

Getting Away With Murder

  • アーティスト: Papa Roach
  • 出版社/メーカー: Geffen
  • 発売日: 2004/08/31
  • メディア: CD


今回は、カリフォルニア北部の小さな町、ヴァカヴィルにて1993年に結成された Papa Roach のパワー・バラード。

"Scars"

そう、"傷" というタイトル。

サビの部分では、

"And our scars remind us that the past is real"
(そして、俺たちのキズは、過去が本当だったってことを思い出させる。)

と、歌っている。

ヴォーカルのシャウトが、うまく"キズ" を連想させ、この歌詞にマッチし、切なく耳に響く。


ある恋が終わったことを歌った歌詞であるが、こんなことも思い出せた。

人それぞれには、あるときを思い出させる曲というものがあると思う。

なにか挫折したとき、青春を謳歌していたとき、失恋したとき、なにかやり遂げたとき

そのときを思い出させる曲が。。。


この "Scars" は、そんな曲があって、そういう過去もあったよねと思い出させてくれた。

 

近々、4枚目のアルバム "The Paramour Sessions" が、発売予定。
(日本版10月11日、輸入版9月12日)

The Paramour Sessions

The Paramour Sessions

  • アーティスト: Papa Roach
  • 出版社/メーカー: Geffen
  • 発売日: 2006/09/12
  • メディア: CD

こちらも今から楽しみ。

 

**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Bon Jovi / Runaway (July 2 - August 12) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,283 曲(2006年8月12日現在)から、Bon Jovi Stadium Tour の準備に余念のなかったほぼ1ヶ月間(7月2日~8月12日)によく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    Runaway// Bon Jovi// Bon Jovi//  Rock
02.    Have A Nice Day//  Bon Jovi// Have A Nice Day//  Rock
03.    Welcome To Wherever You Are// Bon Jovi// Have A Nice Day//  Rock
04.    Story Of My Life//  Bon Jovi// Have A Nice Day//  Rock
05.    I'd Die For You//  Bon Jovi// Slippery When Wet//  Rock Pop
06.    More Than Meets The Eye// Europe// Rock The Night ~The Very Best OF Europe//  Rock
07.    Savin' Me// Nickelback// All The Right Reasons//  Rock
08.    How you remind me// Nickelback// Silver Side Up//  Rock  Pop
09.    Someday// Nickelback// The Long Road//  Rock
10.    Believe It Or Not//  Nickelback// The Long Road//  Rock
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This month's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

01.    Runaway// Bon Jovi// Bon Jovi//  Rock

Bon Jovi

Bon Jovi

  • アーティスト: Bon Jovi
  • 出版社/メーカー: Mercury / Universal
  • 発売日: 1999/02/09
  • メディア: CD


Bon Jovi の Stadium Tour (7月19日、7月29日参戦) の準備の為、

  *Bon Jovi 5曲

  *前座の Nickelback 4曲

とかなり偏った。

 

で、今回取り上げたのは、Bon Jovi のデビュー・シングル "Runaway"

その印象的なキーボードの音色で始まるこの曲は、1984年発表と22年前の曲にも関わらず、
今回のライヴでも輝きを放っていた。

今回のライヴでの演出によって、更に、この曲から Bon Jovi は、始まったんだと再認識させられた。

だから、今迄よりこの曲について、感慨深さを覚えている。

 

また、PV も当時、強烈なインパクトを放っていた。
(決してデキはよくないが。。。)

なぜなら、仲間内で

 

"Runaway オンナ"

 

と呼んでいた、眼からを放つ女性が、登場し、微妙にセクシーに腰をくねらせていたから。

 

Bon Jovi - Runaway

 

"Ooh, she's a little runaway"

 

色んな想いのこもった "Runaway"  を取り上げてみた。

 

Bon Jovi Stadium Tour 参戦記(7月19日)はコチラ
Bon Jovi Stadium Tour 参戦記(7月29日)はコチラ

 

 

 

**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Daniel Powter / Bad Day (May 28 - July 1) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,270 曲(2006年7月1日現在)から、ワールドカップに忙しかったほぼ1ヶ月間(5月28日~7月1日)によく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    Have A Nice Day// Bon Jovi// Have A Nice Day//  Rock
02.    Too Late//  Nuno Bettencourt & The Mourning Widows// Mourning Widows//  Rock
03.    Scars// Papa Roach// Getting Away With Murder//   Metal
04.    My World//  3 Doors Down// Seventeen Days//  Rock
05.    Drowing//  Backstreet Boys// The Hits: Chapter One//  Pop
06.    Yesterday//  The Beatles// 1//  Rock
07.    Stick To Your Guns// Bon Jovi// New Jersey//  Rock
08.    Dirrty (Featuring Redman)//  Christina Aguilera//  Stripped//  Pop
09.    Bad Day// Daniel Powter// Daniel Powter//  Pop
10.    Out Of Control//  Hoobastank// The Reason//  Metal
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This month's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

09.    Bad Day// Daniel Powter// Daniel Powter//  Pop

ダニエル・パウター(初回限定スペシャル・プライス)

ダニエル・パウター(初回限定スペシャル・プライス)

  • アーティスト: ダニエル・パウター
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/03/08
  • メディア: CD


ワールドカップに忙しかった6月。

日本代表の結果に凹んだ6月。

そんな凹んだ気持ちを支え、また、次の1試合と、また、次のワールドカップと、その都度その都度、1歩ずつ前に足を運ばせてくれて曲が、この曲であるように思う。

"今日は、単に運が悪くて"Bad Day"だったんだって"

自分の6月を救ってくれた曲。

爽やかでいて、哀愁のある歌声で、その良質の歌詞を語りかけるように歌う。

落ちているとき、柔らかく、その落ち込みから開放してくれる。

そんな曲である。

"なんか分かんないけど、うまくいかない" と思ったとき、是非、是非、この曲があったことを思い出して、癒されて欲しい。

PV もかなり癒される。。。

Daniel Powter- Bad Day

 

 

**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

Jasy Andrews / I'll Be There For You (May 21 - May 27) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,213 曲(2006年5月27日現在)から、今週(5月21日~5月27日)よく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    Never Say Goodbye// Andrew Walker// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock
02.    Always//   Colie Brice// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock
03.    Livin' On A Prayer// Derrick Lefevre// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock
04.    It's My Life//  The Issues// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock
05.    I'll Be There For You// Jasy Andrews// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock
06.    Blaze Of Glory//  Richard Kendrick// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock
07.    Wanter Dead Or Alove// Tony Janflone Jr.// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock
08.    Runaway//  Alex Mitchell//  An All Star Tribute To Bon Jovi//  Rock
09.    Welcome To Wherever You Are// Colby Veil// An All Star Tribute To Bon Jovi//  Rock
10.    Runaway//  Colie Brice// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This week's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

05.    I'll Be There For You// Jasy Andrews// Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi//  Rock

Always: A Millenium Tribute to Bon Jovi
  • アーティスト: Various Artists
  • 出版社/メーカー: Versailles
  • 発売日: 2005/07/19
  • メディア: CD


今週は、"Bon Jovi"トリビュート・アルバムの聞き比べです。

"Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi"

"An All Star Tribute To Bon Jovi"


アルバムとしては、

"Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi"

の方が、企画意図に合ってる感じがする。

"An All Star Tribute To Bon Jovi"

が、同じようなジャンルのアーティストを集めたのに対して、

ロック、ブルース、ポップ とアーティストのジャンルの幅が広いのが、

"Always: A Millennium Tribute To Bon Jovi"


その中から

"Jasy Andrews" が、歌う "I'll Be There For You"

この2つのアルバムの中で、唯一女性アーティストが歌っていて、ピアノで始まる

"I'll Be There For You"

は、アレンジも悪くなく、バラエティに富んでいるアルバムの中でも異彩を放っていて、
何回も聞いてしまった。

男性側からの歌詞を、女性側からの解釈を加えて、歌っているような感じの優しい出来上がり。

オリジナルこのヴァージョン連続で聞いてみても面白いかも。

 

 

 

**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

Hoobastank / Without A Fight (May 14 - May 20) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,160 曲(2006年5月20日現在)から、今週(5月14日~5月20日)よく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    Moving Forward//  Hoobastank// Every Man For Himself//  Rock
02.    Inside Of You//  Hoobastank// Every Man For Himself//  Rock
03.    The First Of Me// Hoobastank// Every Man For Himself//  Rock
04.    If I Were You//  Hoobastank// Every Man For Himself//  Rock
05.    Without A Fight// Hoobastank// Every Man For Himself//  Rock
06.    If Only//  Hoobastank// Every Man For Himself//  Rock
07.    Have A Nice Day// Bon Jovi// Have A Nice Day//  Rock
08.    Last Man Standing// Bon Jovi// Have A Nice Day//  Rock
09.    Someday I'll Be Saturday Night (Live)// Bon Jovi// Welcome To Wherever You Are EP//  Rock
10.    Angel//   The Corrs// Borrowed Heaven//  Pop
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This week's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

05.    Without A Fight// Hoobastank// Every Man For Himself//  Rock

欲望~デラックス・エディション(初回限定生産)(DVD付)

欲望~デラックス・エディション(初回限定生産)(DVD付)

  • アーティスト: フーバスタンク
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2006/05/03
  • メディア: CD

"Hoobastank" の新作(3rd Album)から。

前作 "The Reason" で世界的なブレイクを果たした "Hoobastank" だけど、
自分の中では、1st Album を新宿のTower Records で視聴し、
衝撃を受けたのを思い出す。

その後、しばらくの間、"Hoobastank" が、自分のへヴィー・ローテーションだった。

で、ちょうど、NY に来る直前(2003年12月)に発売になったのが、"The Reason"

アルバム全体を通して、1st と 2nd であった疾走感溢れる曲展開が減ったように感じる中で、
この "Without A Fight" は、その疾走感を受け継いでいる曲のように感じる。

流石に、メロディー・センスは、すばらしいものがある。

けど、なんかアルバム全体としてみると、展開が少ないような気がして、

"?"

と感じた。

3作目だし、変化を遂げようとしているんだろうか??

これは、聴き込む感じのアルバムに違いない。

それにしても、アルバム・ジャケットと邦題の "欲望" ってどうにかならんかったのか??

 

 


**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

Guns N' Roses / You're Crazy (May. 07 - May 13) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,146 曲(2006年5月13日現在)から、今週(5月7日~5月13日)よく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    Save Me//  American Hi-Fi// Art Of Losing // Rock
02.    the apl song//  The Black Eyed Peas//  elephunk//  Hip Hop/Rap
03.    I Don't Like Mondays feat. Bob Geldof (Live)// Bon Jovi//  These Days Bonus CD//  Rock
04.    Chasing the sun// The Calling//  Two//   Rock
05.    All The Love In The World// The Corrs// Best Of The Corrs// Pop
06.    Don't Piss Me Off// David Lee Roth// The Best//  Rock
07.    Janie's Not Alone// Gotthard//  One Team One Spirit// Rock
08.    You're Crazy//  Guns N' Roses//  G N' R Lies//  Rock
09.    Never So It Coming// Hoobastank//  The Reason//  Rock
10.    Highway To Hell (Live From Germany)// Maroon 5// 1.22.03.Acoustic// Rock
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This week's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

08.    You're Crazy//  Guns N' Roses//  G N' R Lies//  Rock

GN’Rライズ

GN’Rライズ

  • アーティスト: ガンズ・アンド・ローゼズ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2005/09/21
  • メディア: CD


"Chinese Democracy" (New Album) をレコーディング、リリースとの情報が何度も流れ、消えて、はや10年以上

2006年発売!! というウワサもまた出てきてはいるが。。。

そんな "Guns N' Roses" の 2nd Album (1988年リリース) に収録されている "You're Crazy"

1st Album の "Appetite For Destruction" に収録されているものの "Acoustic Version" 。

1st の"Electric Version" よりスローで、いい意味でダルさを出しててカッコイイ感じ。

なんかメンバーで飲みに行ってて、気が乗ってきて、アコギを取り出して始めた感じ。
暗がりで、ジャック・ダニエルを飲みながら、タバコを燻らせながら。

そんなダルさ

まぁー、こんときのメンバーで飲みに行くことなんて、絶対ないでしょうが。。。

まぁ、期待しつつ、期待せず、"Chinese Democracy" が届くことを待つとしましょう。

先に "Velvet Revolver" の New Album が出ちゃうかもしれませんが。。。

 

 

**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Mötley Crüe / If I Die Tomorrow (Apr. 30 - May 06) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,146 曲(2006年5月6日現在)から、今週(4月30日~5月6日)よく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    These Arms Are Open All Night// Bon Jovi// 100,000,000 Bon Jovi Fans Can't Be Wrong... // Rock
02.    Blaze Of Glory//  Bon Jovi//   Long Way From Home// Rock
03.    I Am By Your Side// Corey Hart//  Corey Hart - The Singles//  Rock
04.    Thankful//  Kelly Clarkson// Thankful//  Pop
05.    Gypsy Lady//  Matt Bianco//  World Go Round// Pop
06.    Livin' In The Sun// Monkey Majik//  Eastview//  J-Pop/Rock
07.    Live Wire//  Mötley Crüe//  Carnival Of Sins Volume One//  Rock
08.    Dr. Feelgood//  Mötley Crüe//  Carnival Of Sins Volume Two//  Rock
09.    If I Die Tomorrow// Mötley Crüe//  Carnival Of Sins Volume Two//  Rock
10.    On The Way Down// Ryan Cabrera//  Take It All Away//   Rock
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This week's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

09.    If I Die Tomorrow// Mötley Crüe//  Carnival Of Sins Volume Two//  Rock

Carnival of Sins

Carnival of Sins

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Spv
  • 発売日: 2006/05/08
  • メディア: CD


Re-United!!

再結成!!

そう、80s に隆盛を誇ったバンド達が、90s のグランジの波にのまれ、

活動休止、解散。

そういったバンドの再結成は、よく聞く話である。

"Mötley Crüe"

この波の中、ゴタゴタが続いた後、
再結成(オリジナル・メンバーでの)したバンドである。

昨年発売の

"Red, White & Crue"(Best Albm)

で、完全(?)復活。

その後のツアーでは、全盛期の勢いを取り戻したらしい。

その勢いを詰め込んだ "Carnival Of Sins"(Live Album)

視聴したときは、一発でその勢いにやられてしまって、購入してしまった。

99年に発売の"Live: Entertainment Or Death" よりもエネルギーが詰まってる気がする。

で、"If I Die Tomorrow" は、

"Red, White & Crue" に入ってた新曲の内の一つで、

完全復活のきっかけになった曲。

因みに、"Simple Plan" の曲を "Nikki Sixx" が、リライトして仕上がった曲。

 


**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Bon Jovi / Born To Be My Baby (Apr. 23 - Apr. 29) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,146 曲(2006年4月29日現在)から、今週(4月23日~4月29日)よく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    Why Do I Feel So Sad// Alicia Keys//  Songs In A Minor// R&B
02.    Swing, Swing//  The All-American Rejects// The All-American Rejects//   Alternative & Punk
03.    Always//   Bon Jovi//  Cross Road//  Rock
04.    I Am//   Bon Jovi//  Have A Nice Day// Rock
05.    Born To Be My Baby// Bon Jovi//  New Jersey//  Rock
06.    Let It Rock//  Bon Jovi//  Slippery When Wet// Rock
07.    ひとり//   The Gospellers// Love Notes//  J-Pop/Rock
08.    All You Wanted [Unplugged Version]// Michelle Branch// The Spirit Room//  Rock
09.    Signed, Sealed, Delivered, I'm Yours// Stevie Wonder//  Song Review//   R&B
10.    BLIND REVOLUTION MAD// Winger//  THE VERY BEST OF Winger//   Rock
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This week's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

05.    Born To Be My Baby// Bon Jovi//  New Jersey//  Rock

New Jersey

New Jersey

  • アーティスト: Bon Jovi
  • 出版社/メーカー: Polygram International
  • 発売日: 1999/02/09
  • メディア: CD


今週は、なんといっても Bon Jovi です。

Giants Stadium でのライヴが、発売になった為、ちょっと意識して聞いてたみたい。

で、この "Born To Be My Baby" ですが、
名曲揃いの "New Jersey" の中でもけっこー好きな曲ですが、
ライヴでは、一時期演奏されることがなかったんです。

なんかライヴには合わないとかで敬遠されてたみたいな。。。

けど、"This Left Feels Right" を発売した辺りからのライヴでは、
演奏されるようになった記憶が。。。

新たなアレンジに挑戦したことで、この曲に対する彼らの思いが変わったのかも。。。

今回の"Have A Nice Day" のツアーでは、ほぼ毎回演奏されているはずです。

7月のライヴで、聞くのが楽しみな1曲です。

 

**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Chicago / 90 Degrees And Freezing (Apr. 16 - Apr. 22) [myTunes]

myTunes     ~ myTunes turns into yourTunes!! ~

iTunes & iPod に登録している 5,146 曲(2006年4月22日現在)から、今週(4月16日~4月22日)よく聴いた10曲!!

================================================================================================================================
Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre 
01.    King Of Might Have Been// Chicago// XXX//   Rock
02.    90 Degrees And Freezing// Chicago// XXX//   Rock
03.    Feel (Hot Single Mix)// Chicago//  XXX//   Rock
04.    Love Will Come Back// Chicago//  XXX//   Rock
05.    Already Gone//  Chicago//  XXX//   Rock
06.    Back Back Train// Aerosmith//  Honkin' On Bobo// Rock
07.    let's get retarded// The Black Eyed Peas// elephunk//  Hip Hop/Rap
08.    Last Chance Train// Bon Jovi// 100,000,000 Bon Jovi Fans Can't Be Wrong...//  Rock
09.    Last Cigarette//  Bon Jovi//  Have A Nice Day// Rock
10.    I'll Sleep When I'm Dead// Bon Jovi// Keep The Faith// Rock 
================================================================================================================================

* 同数回聴いた曲があった場合は、iTunes の Artisit 欄でのアルファベット順に準じることとします

This week's pick!!

Rank    Name//    Artist//   Album//      Genre

02.    90 Degrees And Freezing// Chicago// XXX//   Rock

シカゴ XXX

シカゴ XXX

  • アーティスト: シカゴ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/04/26
  • メディア: CD


今週は、Chicago Week になっちゃいました。

久々の新作だなぁ~、って思って調べたら、15年ぶりみたいです。
(その間に、Best盤とか企画物は、出てますが。。。)

15年前ってゆったら、高校生んときですね。

そんときのアルバムが、"Chicago 21"

やっぱ、このときの曲を聴くとそんときのこと思い出しますね。

で、今作 "XXX" もそんな時代(とき)に連れてってくれるテイスト満載!!

"Chicago 16""Chicago 17""Chicago 18""Chicago 19"
そして、"Chicago 21" と AOR 色の強かった当時の Chicago
旨い具合に、ロック・ テイストが組み込まれた感じのアルバム。

それを代表している曲が、この曲でしょう。

ということで、"90 Degrees And Freezing" が、This week's pick!!

日本盤は、4月26日発売予定。

同年代の皆さん、一緒にタイム・トリップしましょう。

 

**  http://frank-mytunes.blogspot.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。